新着レビュー
ハーフからマラソンのスピード練習に!
初めて参加させてもらいました。 サブ4ペースでやっとついていける初心者ランナーですが、イベントではスピード別にペーサーが付き、目標のペースで走り切れるように応援して貰いながらついてゆく事が出来ました。 イベント運営は、企画して下さっている方々が気持ち良くイベントを開催して下さっています。きっと走る事が大好きな方達の集まりなんだなぁと感じます。 これからも頑張って下さい。また、参加したいと思います。
54歳でも走力アップ
今回感じたことを率直に書かせてもらいます。走力アップは、自らのマインドとコーチング。ここで言うコーチングは主催グループの事となります。先ず、キツイメニューをこなすため、設定通りペースメイク出来る技術力と頑張りを引き出す笑顔での労い。そして、夜には練習を頑張ったBBQでの語らい。最高のイベントであり、ここに来て50代半ばでも頑張る気持ちと走力アップを感じ取ることが出来た。主催側の走りをサポートする技術はさることながら、イベントとしての成立性の高さに今回参加した方もリピートしようと思う人は多いのではないかと思料する。また、合宿に参加したいと思う。
とっても よかった!
チャレンジするのによい大会。 走りやすい林道で周回のためエイドもあるし、トイレの心配ないし、女子同士話しができます。みんなよい方で声かけやすいです。 来年は、もっと長い距離を挑戦してみたい!
女性のみならば夜間対策を!
マイルの選手のペーサーとして参加しました。 ペーサーも選手と同じ装備(必携品)と書かれていましたが、装備チェックはありませんでした。 コースはトレランと言うよりはクロカンみたいなイメージ。 明け方から共走したのですが、殆ど他の選手に会いません。夜中の様子を聞くと、ほぼ最初からひとり旅だったとのこと。20キロのコースに70名しか居ないのですから当然でしょう。ペーサーは、後半に付くのが一般的ですが、“4周”という縛りだけにして、例えば夜間帯の防犯や明け方の眠気覚ましなど、各選手が自分で“ペーサーと走る4周”を決めると面白そうだなと思いました。 トレラン大会でお皿をザックに入れるのは斬新ですね。私は衛生面も考え、使い捨てるつもりで紙コップを入れました。
身近にある本物の自然とのたわむれ
今回初めてバイオロゲイニングに参加させていただきました。 清水の街からすぐ近くに広がる本物の自然とたわむれる時間はあっという間でしたが、家族みんなで生き物の視点でいろいろなものを観察して協力しながら高得点を目指しました!ガイドの方々に親切にいろんなヒントをいただいたり、チーム間で「ここにノアザミあるよ!」「カタツムリいたよ!」と交流をもてたのもとても他のs買ったです。子供よりも父親が一番真剣に楽しんでいたかもしれません(笑) また参加させていただきたいです!
参加して良かったです
7月の山頂コース本番に向けて参加しました。 試走できるのはもちろんですが、走る前や走りながらのアドバイス(準備体操のコツ、日頃のケア、コース攻略法など)がとても参考になりました。 参加費も手頃ですが、片道と往復での料金差は疑問です。
ラウンドガールズの魔法にかかりました!
素晴らしい大会でした! トレラン入門者の私は20キロに参加しました。コースは初めて走る私でも迷う事なく、要所要所にいて下さるスタッフの方々が応援して下さり元気をもらえました! エイドはおしゃれなメニューばかりでお腹一杯頂きました!ご馳走様でした! おときの国に行ってトレランの魔法にかかりました!また来年もぜひ参加したい素晴らしい大会でした。
登り下りのトレーニングに良い
登り下りのセクションは割とハードでとても良い練習になります。22kmのコースだと高低差280mくらいを4回登り下りします。コースも比較的安全で怪我の心配も少ないです。 以下、改善してほしいポイントです。 ・コースが分かりづらく、集団でロストしました。コース案内を付けてくださると助かります。 ・案内に高低差マップがなく(または見つけられなかったため)、申込段階ではコースの難易度がわかりません。ぜひ記載いただけると嬉しいです。 ・完走証の発行がレース当日から3日後です。できれば速報版を当日発行いただけると幸いです。
キツかった
初のトレイルラン大会で自分の実力を試す為に応募しました。僕はロングコースをエントリー。周回コースでしたが、大会自体も小規模?な感じでした。全体で200人くらいだったかな? 1周約5キロコースを4週。 初めて走ったけどこんなキツイの?ってくらいの坂。 ずっと坂。平坦は?下りは?って感じでした。勾配がキツすぎる。事前にコース動画をチェックしてたけど、別れ道でコースが分からない。。ポイントでコーン置いてくれてたのに途中の所で何も置かれてなくほとんどの人がLOSTしてました。その為に2km以上余分に走りました。 釣られて走った自分もその1人です。 コースはちゃんとして欲しいですね。あと自分で周回カウントするので全ては自己責任。その場でタイムもわからず時計だけが頼り。自分の順位は未だに知りません。 絶景ポイントは確かによかったですね。やや曇っていましたが、、ほぼ地元民ですが大会だけでなく、トレーニングの場所であればいい所かも知れません。1度試走をオススメします。次回は、、きっとコース等ちゃんとしてくれることを願います。キツすぎてヤバかったけど楽しかったです。
応援ランナーとして参加!
応援ランナーとして参加しましたが、わざわざお金を払って参加する意味が分からなかったなー。書いてある事が実行出来てない(参加賞無し、エイドも遠慮しろと言われる)天候の為予定していたコースが回れなかったのはしょうがないけど。応援したい!という思いで次年度行くとしたら、自主的にコースを回れば十分ですね。実際そんな方何名も居ましたし。
自己肯定アップしました
ファミリーランに参加しました。うちの子は運動が苦手な3年生の男の子。マラソンの走り方がわからず、短距離みたいな走り方で参加しました。 徒競走やリレーでは活躍出来ないけれど、マラソンだと自分の方が疲れなくて、お友だちより先にゴール出来てびっくりしていました。 自信を持つんだ!向いてるジャンルもあるよ!そんなことを学ぶきっかけになりました。
最高のトレランイベント!
初めてのトレランでしたが、安心して完走ました。コースはバラエティ豊かで、エイドも大満足。来年も実施してほしい!絶対参加します。オレは摂取す などのゼリー飲料が効果がありました。
100マイルに挑戦しやすい大会です!
サポート隊の方々にとても支えて頂きました! トレランを経験されている方々なので、頼もしく、メンタルをとてもサポートして頂きました! 体調不良となってしまったときも迅速に対応していただき、遠方から参加しましたが、皆様のチームワークの良さに感無量でした! また是非参加したいと思います!
第2回に向けた改善を願う大会レビュー
・大会HPが全く更新されずメール配信漏れもあり混乱。 ・ブリーフィングが非効率で段取りが悪くマスターが基本操作をできていない。スタッフ間の雰囲気が悪くそれを配信することに疑問 ・必携品でないもの(レインパンツ)をチェックされスタッフ対応が悪くテンションが下がった。 ・レース中必携品(ライト)を持っていない参加者がいてもチェックがなく規定の運用に疑問 ・トレイルレースとして疑問を感じるコース設定 ・駐車場から会場が遠く暗所で危険案内も不十分。 ・サポートエリア案内がなく誰でも出入り可能な状態。 ・トイレ不足 ・男性ペーサーに対する冷遇(更衣室なし、暖を取ることを咎められる)。 ・100km・100マイル参加者のシャワー利用時間が間に合わない。 ・大会中止の判断が遅く、当初は23時に中止といっていたのに最終周回の人は続行OKとなり結局ボラの人の安全は保たれていない ・有料駐車場不足により荷物運搬を自力で行わざるを得なかった 「女性を応援する」のコンセプトを明確にし、男性排除の方針にならない運営を望みます。
100マイルを終えて
第1回目のレースに参加できて良かったです。 特にエイドが充実してました。 最終的には大雨で中止になりましたが正しい判断だと思います。あの大雨をさらに大勢の人数が最終周に行ったら関門に間に合わない人がたくさん出ただろうしもっと山の路面はひどくなったと思います。 最終ランナーだった感想です。 最後までみなさん待っていてくれてありがとうございました。
イベントマップ
施設マップ
-
{{ tag_naem }}
人気のタグ
開催日から探す
コースピックアップ
一覧を見るみんなのイベント情報
一覧を見るスポーツタウンWALKERランキング 【ウォーキング距離】
{{ item.name }}
{{ item.age }}歳 / {{ item.sex }}{{ item.name }}
{{ item.age }}歳 / {{ item.sex }}