新着レビュー
アッチィなか、お疲れさんです。
今どきにしちゃリーズナブルなエントリー代で、蓮華寺池公園を楽しめる練習メニューだったと思います。運営側で、ドリンクやバナナ等ふんだんに用意して頂きました。 それにしても暑かった。それだけに、トレーニング後の冷やし朝ラーが旨かったです。 地元色があるユニークな企画、良かったです!
一人ではできない練習
蓮の花を見ながら、木々の木陰を走るのは、暑かったけど気持ちよかったです。 腿上げやバウンディングは、一人ではやらないので新鮮でした。 初めてで、一人参加でしたが、ニ見さんをはじめ参加されている方々が声をかけてくださり、参加しやすい暖かい雰囲気でした。 荷物置き場の基地があるので、ついていけない時はそこに一足先に戻れるのも良かったです。 また参加したいです。ありがとうございました。
高地で涼しいトレラン大会
標高1200mのぐりんぱで裾野高原トレイルラン20kを走りました。気分転換と観光がてらの息子との参加、まあまあ涼しくて思っていたようなクロスカントリーのような2k周回コースを10周しました。UTMFのフレンドシップレース、ゲートを見ると気分が上がりました。リレーや親子レースなどもあり和やかな雰囲気、ひとつ気になったのはエイドの水やスポドリ、軽食、塩飴などの提供が足りなかったのが残念でした。
寂しくない&マイペースなマラソン練習会
7月に続き2回目の参加です。15kmにエントリー。 参加者が比較的多く周回コースな為、走りながら寂しさは有りませんでした。早いペースで走られるランナーやペースメーカーさんにも都度声をかけてもらえます。 また、自分の好きなペースで走られるのも良いですね。 私は6'00"/kmペース維持で走りました。 中でもオススメは、周回毎にシャワーリングしてくれる点ですね。暑熱対策にバッチリなくらい、お水をかけてくれます。これが楽しみで参加してる気がします。
雰囲気の良さと普段できないトレーニング
合宿2日目から大雨でしたが、時間やメニューを変えたり、体育館を予約してくれたりと迅速に対応して頂きました。 また、練習内容も準高地での起伏のあるクロカンコース、ロード、陸上競技場と普段できない様々なトレーニングができました。 スタッフの方々は優しく、参加者の温泉に行きたいというリクエストに車を出してくれたりと本当に感謝です。 合宿の雰囲気もとても良く、練習会に参加したことがなくても馴染めると思います。 また来年も参加します!
雨も降らず良い練習ができました
天気予報に反して雨も降らず、いいコンディションの中でペ−サ−や皆さんのお陰で走り切ることが出来ました。 次回はもう1段ギヤを上げて見ようかなとも ありがとうございます 次回も参加したいと思います
きめ細やかな対応とスムーズ運営に感謝
暴風雨の中でも安全最優先で、連絡やメニュー変更などきめ細やかな対応がとても心強かったです。走力が遅い私でも安心して参加でき、受付から解散まで運営はスムーズ。大変な天候でも雰囲気は明るく、とても楽しかったです。感謝しています!
とっても雰囲気のよい合宿
合宿中、スタッフの方々の面倒見の良いフォローが有り、ランに集中できました。合宿2日目からは、暴風雨に見舞われましたが、天気予報を見ながらのスケジュール・内容変更が的確でした。また、次回も参加させていただきたいと思っています。
マラソンシーズンに向けた、練習!
初参加でした。沢山の人がいました。タイム別に並び、走り始めました。途中で、集団から、はなれてしまい、一人走になりました。しかし、まずまずの。ペースでは、走れました。周回だったのですが、ペーサーの方が、声をかけてくれて、励みになりました!夏の練習は、単調になりがちてますが、同じ。目的をもった、ひとたちで、とても良い刺激がもらえたように思います。また、参加、できたら是非参加したいです!!
1人では勇気ヤル気森脇がいる練習代わりに
知らない人が一緒でも、STARTラインに立てば、あとは何とかなります。 スポドリはあんまりでしたが、お茶は冷えていて良かったです。
改善の余地がまだまだあります
大雨注意報があったからなのか30分早めてのスタートでしたが、良い判断かと思います。当日は暑くもなく、雨が降る可能性もあったのにスタッフはシャワーをランナーに掛けていました。狭い通路で芝生に囲まれているので、そこでシャワーすると水溜まりができて、ランナーにとっては危険性が増すってことを理解して頂きたいです。走り終わった後のゼリー飲料が3種類あって選択できた点は良かったです。ペースランナーの誘導も見ていていましたが、参加ランナーへの笑顔や励ましがあったことが良かったです。スポーツドリンクの給水は良いですが、雨が入ってしまうので、テントで囲む等の工夫が見られると良いです。
一人で長距離走れない人に最適
長距離を一人で走ると集中力が続かないので、周りに走っている環境を作って走るのにはちょうど良いかと思います。周回管理と時間管理を本人で行うのは良いのですが、スタートラインを分かりやすくしておいて欲しいです。ゴールする時、正確な位置が分からず、迷ってしまいました。1秒単位で記録を気にする人もいますので、配慮して頂けると助かります。
真夏のトレーニングに?
登山は初心者で、マラソンも制限時間ギリギリの私の感想です。 私が行った時は、3時間半ほどの行程(バス往復の時間除く)でした。 平日だったためか、宝永山のコースは混んでなかったです。 平地の気温は37℃近くありましたが、5合目より上は涼しく、半袖で登るのに、ちょうどいい感じでした。 宝永山のコースは岩場もありますが、火山灰が砂利となってる登りがきついです。何度も何度も諦めそうになりましたが、一緒に登ってくれる方がいたので、なんとか登れました。 ハイカットの登山靴、トレッキングポール1本を使用しました。体力無い方はトレッキングポールお勧めです。 水分を1.5リットル、おやつもたくさん持って行きましたが、3時間半の行程には多すぎでした。 5合目にコインロッカーありますが、預けるなら、三島駅のコインロッカーがお勧めです(数は少ないです)。 山の気候は変わりやすいので、雨や風、日焼け対策などは必要だと思いますし、参考にならないこともあると思います。 富士山登山を楽しみながら、真夏のトレーニングができる感じで、大変でしたが、楽しかったです。
須走ルートの富士山も良し!
昨年、吉田ルートのオーバーナイト富士山ウォークに参加したので、今年は須走ルートに挑戦しました。五合目までのアプローチが長くて想定以上でしたが、五合目からは樹林帯もあり、また吉田コースほど人出も無くて、距離はありますが、良いコースだと思いました。ほぼ正午に山頂へ到着。晴天にも恵まれてご来光や雲海も、その途中で綺麗に見ることが出来て良かったです(^^)
富士登山オーバーナイト須走ルート
去年もオーバーナイト富士登山に参加して楽しかったので、今年も参加させていただきました。夜歩くのもみんなでお喋りしながらだと楽しくてあっという間でした。五合目からは各自のペースでバラバラになりましたが、参加者の方と初対面にも関わらず最後までご一緒させていただき心強かったです。毎回1人で参加しますが皆さんと仲良くなれて情報交換もできおすすめのイベントです。
初めての富士山なら是非おすすめ
親子で参加させていただきました。 素晴らしいイベントの企画、ありがとうございました。 長年、ムスコを連れて富士山に登るのが夢だったので、夢叶ってよかったです。 5合目までの道のりが長かったのですが、途中休憩を挟みながら参加者とひとりずつ順番に話しながら歩くスタイルでしたので、その時に自分が知りたいことをいろいろ聞けました。 自分たちが最後尾だったので、結果的には下山するまでずっと付き添っていただいた感じです。 無事登頂、下山できたことをココロから感謝します。 ありがとうございました。
夜通し長時間歩き続ける練習に
みんなと話しながら5合目までは眠くもならずあっという間。お天気も良く、素敵な御来光を拝めました。 夜通し歩く経験も初めてだったので、ウルトラや長いトレランを今後挑戦していく上でも、いい経験でした。
イベントマップ
施設マップ
-
{{ tag_naem }}
人気のタグ
開催日から探す
コースピックアップ
一覧を見るみんなのイベント情報
一覧を見るスポーツタウンWALKERランキング 【ウォーキング距離】
{{ item.name }}
{{ item.age }}歳 / {{ item.sex }}{{ item.name }}
{{ item.age }}歳 / {{ item.sex }}